第3112回 例会「こども食堂の現状と支援について」

担当:小林 透君
講師:厚木市こども家庭センター 永井淳一様

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 4月 15日 火曜日 | | 例会 |

第3112回 会長の時間

会長 栗原良幸

 関西万博が開幕しました。テレビを見ていて1970年の大阪万博を思い出しました。小学生であった当時、夜行日帰りで訪れた万博の思い出は殆どありませんが、何故か人混みと行列だけが記憶にあります。今日は新会員として、松本さんと宮本さんをご紹介いたします。これからのの厚木クラブでのロータリーライフをどうぞ楽しんで下さい。そして、宜しくお願いいたします。

 

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 4月 15日 火曜日 | | 例会 |

第3111回 例会「自己紹介」

担当:前田賢一君

<内容は週報に掲載>

 

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 4月 08日 火曜日 | | 例会 |

第3111回 会長の時間

会長 栗原良幸

 暖かな日和になりました。春を迎えると何となく気持ちの麗らかになりますね。ただ、経済についてはトランプショックによる株価の暴落で今後どのようになるのか、暗雲が漂っています。

 今月のロータリー活動は交換留学生の説明会、米山奨学生の説明会、次年度体制の活動開始、ティーボール大会そして厚木でのクラブリーダシップラーニングセミナーと目白押しです。関係される会員の皆さん宜しくお願いいたします。

 

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 4月 08日 火曜日 | | 例会 |

第3110回 例会「春の親睦例会」

担当:親睦活動委員長 畑中雄太君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 4月 01日 火曜日 | | 例会 |

第3110回 会長の時間

会長 栗原良幸

 今夜の親睦例会、ご準備いただいた畑中親睦委員長はじめ関係者の皆さんに感謝いたします。向かいの公園の桜も開近くなりましたが、真冬に逆戻りですね。昨日、地区から「ロータリーの友」の表紙の裏にクラブのロータリーソング募集記事があるとの連絡を頂きました。期限切れ当日でしたが、急ぎ寄稿文を送り、何とか間に合いました。いつ掲載されるかは未定ですが、ご期待下さい。

 

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 4月 01日 火曜日 | | 例会 |

第3109回 例会「剣道とともに學ぶ」

担当:滝澤 勇君
講師:勇思斉館滝澤道場館長 剣道範士 八段 滝澤 建治様

 

1.思斉館滝澤道場
(1)厚木市唯一の剣道道場
(2)昭和45年創立(55周年)
(3)所在地:厚木市戸室3-9-30(県立厚木高校グランドの西方約100m)
(4)公式ホームページ  https://shiseikan-takizawa.jimdofree.com

2.館 長
 初代館長 滝澤光三範士(厚木市林出身)
   二代目館長 滝澤建治範士(館長歴38年)

<以下 週報に掲載>

 

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 3月 25日 火曜日 | | 例会 |

第3109回 会長の時間

会長 栗原良幸

 昨日、東京の桜の開花が宣言されました。嬉しいことがありました。15年ぶりに家族で訪れた平塚のレストランでの会話です。帰り際に、老オーナーシェフから声をかけられました。「お客さん、厚木の方ですよね。おいくつになりました?私は75歳になりました。おとといまで体調不良で休んでましたよ」とのこと。年月を経ても覚えていてくれる老シェフの言葉に驚きと温かみを感じ、料理の味が一段上がりました。

 

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 3月 25日 火曜日 | | 例会 |

第3108回 例会「『厚木市の子ども達のためにも』
厚木はやぶさFC について」

担当:市川信也君
講師:㈱Sports Culture Deverement 代表 厚木はやぶさFC 宇野 陽様

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 3月 18日 火曜日 | | 例会 |

第3108回 会長の時間

会長 栗原良幸

 会員の退会の報に続き長岡会員、稲場会員も今月いっぱいの退会との報告を頂きました。退会される皆様には仕事柄やむを得ない事と思いますが、ご縁があって厚木クラブで共に過ごすことが出来ました。ありがとうございます。新任の地でますますのご活躍を期待しております。

 

クラブ会報・IT委員会 | 2025年 3月 18日 火曜日 | | 例会 |