愛3087回 会長の時間

会長 栗原良幸

 10月に入り、今日の例会から席順が変わり、机の配置が元に戻りました。

 先日、歩いていましたら今年初めて彼岸花を見つけました。やっと秋が来たようです。

 先月は来年の青少年交換留学生の募集に2名の応募が事務局にありました。厚木クラブは来年、受入れクラブということで推薦クラブから外れました。コロナ以降、日本人のパスポート取得者が減少しているというニュースを耳にしました。円安により海外旅行が大幅に値上げされたことが大きく影響しているみたいです。このことも影響しているのでしょうか。ロータリークラブにとって青少年交換留学生の募集が増えることは、認知度の向上に繋がりますね。

 

クラブ会報・IT委員会 2024N 10月 01 火曜日 | | 例会 |

第3086回 例会「自己紹介Ⅱ」

担当:中原真也君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 24 火曜日 | | 例会 |

第3086回 会長の時間

会長 栗原良幸

 先週、墓参りに行きました。何時もなら彼岸花が咲いているのですが、今年はまだ見当たらず、サルスベリが元気に咲いていました。とは言え、この二、三日で一気に秋の空気に入れかわりました。やっと秋の到来です。

 先日は会長幹事会と厚木4RCの打合せ会議がありました。会長幹事会では10/20の地区大会の打合せ。今年の地区大会は同じ第6グループ大和田園RCがホストクラブですので、コ・ホストクラブとして6名の方にお手伝いをお願いしています。また、厚木4RCの会議では10/13のエンドポリオ募金活動の打合せをしました。建部幹事より参加される方に改めてご連絡いたしますが、ご協力を宜しくお願いいたします。

 

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 24 火曜日 | | 例会 |

第3085回 例会「自己紹介」

担当:齋藤英樹君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 17 火曜日 | | 例会 |

第3085回 会長の時間

会長 栗原良幸

 今日はゲストに原田忠洋さんをお招きしています。原田さんは10月の第一週に入会式を予定しています。原田さん、どうぞ例会の雰囲気を楽しんで下さい。

 昨日は「敬老の日」による祝日でした。ふと「敬老」という言葉が気になりました。敬老会が初めて開かれたのは、昭和22年に兵庫県の村で、55歳以上が対象だったそうです。当時の平均寿命は50歳位です。このお祝いが全国に広がり昭和41年、国が祝日に制定しました。今は平均寿命80歳台ですから、敬老の日の対象者は90歳以上になるかもしれませんね。まだまだ、「敬老」と言われずに頑張りましょう。

 

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 17 火曜日 | | 例会 |

第3084回 例会「自己紹介」

担当:石井智之君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 10 火曜日 | | 例会 |

第3084回 会長の時間

会長 栗原良幸

 朝晩は少し過ごし易くなりましたが、まだまだ残暑が続いています。
本日、9月度理事会の議事録を配布致しました。10月はプログラムの変更や行事が多いことから議題が沢山あります。どうぞご一読ください。

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 10 火曜日 | | 例会 |

第3083回 例会「ロータリーの友」

担当:滝澤 勇君
講師:ロータリーの友地区代表委員 田中 哲様

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 03 火曜日 | | 例会 |

第3083回 会長の時間

会長 栗原良幸

 今月は「ロータリーの友月間」です。ロータリーの友地区代表委員 田中 哲様 ようこそ厚木クラブにお越し下さいました。そして卓話を宜しくお願いいたします。

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 03 火曜日 | | 例会 |

第3082回 例会「自己紹介」

担当:川畑直也君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 8月 27 火曜日 | | 例会 |